お家で簡単に作れるフレンチと幸せおやつ番組○
まるでレストランのような盛り付けのポイントも含めてお教えします。
instagram
kimie__________
Facebook
https://www.facebook.com/yuuko.kitajima
Homepage
http://kimie.space/
今夜お届けするのは、パサつきやすい鶏胸肉を、焼いて放置するだけで中までしっとりと仕上げて初夏のさっぱりとしたソースで仕上げたメイン料理です。冷蔵庫にあるものでまるで本格フレンチに仕上げますよ。
余りの柑橘で身体に良い大葉のカクテルも隙間時間で作りましょう。
【鶏胸肉のしっとりポワレ 柑橘と焦がしバターのソース-ローズマリーの香り-】
▷材料 一人前
鶏胸肉 250〜300グラム
塩 ふたつまみ
バター 20グラム
白ワイン 200cc
ローズマリー 3本
ズッキーニ 輪切り4、5枚
グリーンピース (冷凍or生)50グラム
蜂蜜 大さじ2
旬の柑橘 2分の1個分実を取り出す
①鶏胸肉の下処理をし、両面に塩をふっておく。(水気があったらペーパーで拭いておいてね)
②中火のフライパンにバターを熱し、8割溶けたら①の鶏肉を皮目から焼く。美味しそうな色がついたら反対側を30秒焼く。
③白ワイン、ローズマリーを入れて弱火にし蓋して3分。
④蓋を外し、バター液を1分間鶏肉にかける。
再度蓋をして5分。
⑤鶏肉をアルミホイルに包んで8分放置。
フライパンのローズマリーを外し、柑橘と蜂蜜を加えてトロッとするまで煮詰める。
⑥皿にグリーンピース、ズッキーニを敷き、カットした鶏胸肉を並べる。上からソースをかけて綺麗なローズマリーを飾り完成。
【大葉と柑橘、初夏のカクテル】
大葉 3枚
旬の柑橘 5、6房。
炭酸水 適量
蜂蜜 お好みで
氷
①大葉は軸を取りちぎり、柑橘と共にすり鉢でする。
②氷を入れたグラスへ①を入れ、蜂蜜とソーダを注ぎ混ぜたら完成。
※アルコールで楽しみたい方はジンを20cc程入れてください。
—————————————————————————–
はじめまして。
料理家のきみえと申します。
○
普段は二児の母をしながら、季節の青果やハーブを使った食事や日本らしい菓子を作る料理人の仕事をしております。フランス料理のレストランの厨房でシェフをしておりました。
私の料理の基本であるフランス料理の経験を生かし、お家で簡単にご飯やおやつを作りましょう。
毎日毎日三食作るママさん、主婦の皆さんの日々の食卓が少しでも明るく楽しくなり、何より1人でも多くの子育てママ達がお料理やおやつ作りが楽しくなるようにと願い、何か力になりたいという強い思いを抱き、この度YouTubeをはじめました。
ゆるゆるとやりますので、お気軽に観ていただけたら嬉しいです。